Sheepfarmへのログイン方法
MetaMaskのアカウントが必要となります。
予めSheepfarm用のアカウントに切り替えてから下記URLにアクセスします。
※知らない間にネットワークが変更になっていたようです
アクセスすると画面が真っ暗で驚きますが、数秒待つとロゴが出てきたりして画面が動き出します。
それから、のどかなオルゴールのBGMが流れてきます。
「Enter Meta-land」で中に入ってみます。

MetaMaskが立ち上がるのでロック解除します。

ネットワークの追加を承認します(画像取得時点でOasys Mainnetだったのですが、2023年7月現在はHOME Verse MainNetに変わっている模様です)。

ネットワークを切り替えます。

すると、エラーメッセージが出てきました。

─────────────────
Invalid network. Select the correct network and try again.
─────────────────
なんでやねんと思ったのですが、ブラウザのMetaMaskアイコンをクリックしてみたところ、未接続になっていました。


あらためて「Enter Meta-land」をクリックしてみます。

アカウントを選択する画面が出てきたので、選択して次に進みます。

接続します。

署名します。

無事にログインできました。

最初の方でやっていたのはネットワークを追加しただけで、ログインはまだしていなかったのですね。
Sheepfarmの遊び方
羊の世話をする
羊の世話をして羊毛を刈り取って集めるというのが基本になります。
方法は後述の「Sheepfarmの操作方法」をご覧ください。
後述の通りDiscordに登録すれば餌は無料で入手できます(記事を読むタイミングによって無料配布が終わっていたらすみません)。
Racing Barn
育てた羊を使ってレースをするゲームだと想像しました。
トップページの「RACING BARN」のアイコンをクリックすると画面が切り替わります。

このようにレース(できそうな)画面が出てきます。

プラスマークをクリックして、

羊を1匹選んでクリックします。

これで追加されると思いきやトレーニング画面が表示されました。
必要最低限のレベルがあるのかもと思い、「Level Up!」をクリックしてみます。

よく分からないので、
AUTOで

チェックマークをクリックしました。
(Level1まではEXP50必要なところ、羊毛1個が選ばれて100EXP得られるようです)

余った分の50EXPはアイテムに変換されたようなので良かったです。

ステータスが少しずつ上がっているようです。

謎のボタンが出てきたので押してみたところ、

よく分かりませんが、Mystery Cubeというアイテムがあると何かができたようです。

このタイミングでしかボタンが出てこないようなので、使うとかなりの特典があるのかもしれません。
アイテムを持っていないので、諦めてチェックボタンをクリックしました。

その後も画面に変化は起きませんでした。
羊毛が尽きるまでレベルアップしてレベル9まで育てましたが、特に羊を追加する方法は分かりませんでした。
参考までに、ここまでにかかった経験値とステータスの変化を表にしました。
| Lv | EXP | Speed | Stamina | Power | Balance | Spirit | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 37 | 71 | 40 | 23 | 44 | 
| 2 | 50 | 38 | 74 | 44 | 25 | 53 | 
| 3 | 70 | 39 | 79 | 46 | 30 | 55 | 
| 4 | 100 | 43 | 83 | 49 | 33 | 58 | 
| 5 | 150 | 47 | 88 | 54 | 37 | 59 | 
| 6 | 250 | 53 | 92 | 58 | 40 | 60 | 
| 7 | 400 | 57 | 93 | 64 | 41 | 66 | 
| 8 | 600 | 59 | 99 | 69 | 44 | 68 | 
| 9 | 850 | 64 | 102 | 72 | 46 | 72 | 
ということで、遊び方は分からず仕舞いでしたので、分かり次第追記します。
Sheepfarmの操作方法
左上のメニュー
ACCOUNT

以下のことができます。
- ユーザー名の変更
- ウォレットアドレスの確認
- リカバリーコードの確認(EXPORTボタンより)
POST

Discordで登録をした場合に、餌はここに届きます。
「COLLECT ALL POST」ですべて受け取れるので、期限が切れる前に忘れずに入手しましょう。

NEWS

イベントやアップデートのお知らせを確認できます。
SETTINGS

BGMと効果音(ボタン操作など)の音量が調節できます。

左のメニュー(オブジェクト配置)
SHEEP

所有している羊の出し入れができます。

ボタンをクリックしてみました。羊が設置されます。

するとボタンがこのように変わりました(羊を回収するためのものです)。

確かに牧草地に羊が現れています。

DECOR

装飾を置いたり片付けたりできるメニューです。


上から、
- Tiles タイル
- Trees 木
- Flowers 花
- Houses 家
- Playing 遊び場
となっています。
せっかくなのでいくつか置いてみました。

INVENTORY

アイテムの一覧が表示されます(下記画像は何も持っていないため空箱)。


上から、
- Sweet Treats スイーツ
- Wool 羊毛
- MISC その他
となっています。
EDIT

木や建物など装飾の配置を変更できるメニューです。

オブジェクトをクリックするとボタンがこのように増えます。

左から順に、
- キャンセル
- 回転
- 除去
- 設置
となっています。
オブジェクトはドラッグで場所を移動できます。
「回転」はイラストの左右が反転します。要するに90°回転で、360°回転はできないようです。
中央のメニュー
PASTURE

牧草地を何かするメニューのようですが、よく分かりませんでした。

Sheepfarm Discord
Discordへの参加方法
「Discordに参加してウォレットを接続すると餌が手に入る」という情報があったので、やってみることにしました。
Sheepfarm in Meta-land | Discord
↑
こちらのリンクからDiscordに参加できます。

最初にルールが出てくるので内容を確認したうえでアイコンをクリックします。「英語以外の言語は各言語のチャンネルでのみ使うように」などがあるのでしっかり確認しておきましょう。

その後規約が出てくるので、こちらも確認した上で「送信」します。

ウォレットの接続
今回Discordに参加した目的がこちらでした。

説明書きに書かれた通り、ウォレット接続のためのコマンドを送信してみます(記事作成時と変更されている可能性があるので、必ず現時点の説明を確認してください)。
コマンドを入力すると、このようにアドレスの入力欄が自動的に出てきます。

アドレスはMetaMaskのこちらでコピーできます。

入力欄にアドレスをペーストした後、Enterキーで送信します。

このように接続完了した旨がメッセージで表示されれば成功です。

ウォレットを接続すると餌がもらえるはず(1週間に100)なのですが、すぐにはもらえませんでした。
最初の日曜を過ぎたところで、メールボックスにこのようなアイテムが届いていました(Sunday なので日曜の間に追加されたのでしょう)。

Sheepfarm 羊の世話
羊をクリックするとこのようなメニューが出てきます。

一番左はスイーツをあげるメニューです。

このようにキャンディーをあげてみると、

満腹度(?)が100%になりました。

左から2番目と3番目は、ゲージが溜まるとできるようになります。

羊に次の画像のようなマークが出るのが合図です。


4番目は羊毛を刈り取るのでしょう。
5番目は自動餌やりらしい(Discord情報)のですが、どんな動作なのか現状確認できていません。
まとめ
現在、毎週送られてくる餌を与えつつ羊毛を刈り取っているだけの状況です。
分かったことは随時修正・追記していきます。
 
  
  
  
  
