Googleスプレッドシートのフォントが微妙だと思ったことはありませんか。
Windows PCをお使いの方なら、オフィスソフトで一般的な「游ゴシック」や「游明朝」を使いたいと思うのではないでしょうか。
残念ながらこれらのフォントはGoogleスプレッドシートが対応しておらず使用することができません。
しかしながら、日本語フォントもいくつか用意されており、その中でも優れていると思うものがあります。
日本語フォントを使えるようにする方法は簡単です。
上部のフォントのドロップダウンをクリックして開き、「その他のフォント」をクリックします。
検索条件の「文字: すべての文字」というドロップダウンを「日本語」に変更します。
日本語フォントの一覧が出てくるので、好みのものをクリックしてチェックマークをつけて、「OK」をクリックします。
サンプルが「日本語」の3文字だけで判断がつきにくいので、気になるものは全部チェックをつけておいて、後から不要なものを外す方針でもよいと思います。
ゴシック体で「M PLUS 1p」、明朝体で「Sawarabi Mincho」は無難でお勧めですが、他にも発掘するとよいのがありそうな気がします。
すると、フォントのドロップダウンで先ほどチェックをつけたフォントが選択できるようになります。
使わないものまでリストに出てくると選ぶのが手間になるので、使わないものは適宜先ほどの設定画面でチェックを外して表示されないようにするとよいでしょう。