はじめに
ワイモバイルでお知らせメールを停止する方法です。
先日ワイモバイルと契約したのですが、お知らせメールが頻繁に送られてきて煩わしかったので、配信を停止しました。
その手順をご説明します。
My Y!mobileにアクセス
メッセージの多くはこのようにメッセージアプリに届いていました。

まずは送られてきたメッセージの最後の方に書かれた配信停止のところにある My Y!mobileのURL をタップしてアクセスします。

開いたページで右上の三本線をタップして開くと

このような画面がでてきます。

画面を上にスワイプして下に進んでいくと「お知らせ設定」というところがあるのでタップします。

以下の3つのメニューが表示されるので、1つずつ解除していきます。
- Y!mobileメールご案内の設定
- SMS/MMSご案内の設定
- 他社からの広告メール配信
Y!mobileメールご案内の設定
「Y!mobileメールご案内の設定」をタップします。

このような画面に切り替わるので、画面を上にスワイプして下に進んでいきます。

不要なお知らせについて、ボタンをタップしてOFFに切り替えます(画像はOFFの状態です)。

「設定を変更する」をタップします。

これで設定完了となります。

My Y!mobileに戻るためには右上のメニューを開いて、

上にスワイプします。

関連リンクの中に「My Y!mobile」があるのでタップします。

SMS/MMSご案内の設定
「SMS/MMSご案内の設定」をタップします。

案内のうち不要なものについて「希望しない」をタップします。

画面を上にスワイプして下に進んでいくと出てくる「次へ」をタップします。

注意書きが出てくるので確認した上で、もう一度「次へ」をタップします。

確認画面になるので「変更する」をタップします。

これで設定完了となります。

他社からの広告メール配信
「他社からの広告メール配信」をタップします。

メール種別のところにあるチェックボックスをタップしてチェックを外して、

「変更する」をタップします。

確認メッセージが出てくるので「OK」をタップします。

これで変更完了となります。

まとめ
ワイモバイルのお知らせは設定が3つに分かれていて、それぞれ何度か確認画面があるので解除に若干手間がかかります。
一度解除してしまえばお知らせが送らてくることはなくなる(重要な連絡は除きます)ので、お知らせが不要な方はできるだけ早く解除しておくとよいと思います。

