木曽路のテイクアウト弁当

生活

木曽路にはテイクアウト弁当があります。

木曽路のテイクアウト弁当 注文方法

スマホの場合だと、ホームページを少しスクロールしたところに

 

「木曽路のお持ち帰り」というバナーがあります。

 

その先に進むと、このように、お弁当のラインナップを確認できるようになっています(のちほど店舗ごとのページでも確認ができます)。

 

ヘッダーにある「モバイルオーダーはこちら」から申し込みができます。

 

店舗検索のページになるので、ドロップダウンで都道府県を選ぶと

 

その都道府県の店舗が一覧で表示されます。

 

書かれた電話番号から注文することもできますが、ネットで注文する場合は「この店舗で注文」に進んで、受け取り日時を指定します。

 

選んだ受取時間の1時間半前までに注文するように注意書きが出てきました(選んだ受取時間によって変わります)。

指定したら、店舗のページになって弁当のメニューが表示されます。

 

今回は木曽弁当を選びました(お盆期間は注文できず、買えるのを待っていました)。

 

ますはカートに追加します。

 

すると、個数を調節することができるので、必要に応じて変更してカートに追加します。

 

必要に応じて他の商品を探して、ご注文の手続きに進みます。

 

「O:der」のログイン・登録はしなくても、ゲストで注文することができます(頻繁に利用される方は、登録されると便利かと思います)。

 

次の画面で受取日時を改めて設定し、

 

名前、メールアドレス、電話番号

 

支払い情報でクレジットカードを選んだ場合はその情報を、

 

別の支払い方法を選ぶのであれば選択し(ネット申し込みだと現金が選べないようなので、現金で支払いたい場合は電話申し込みした方がよさそうです)、

 

ここまで問題なければ、利用規約とプライバシーポリシーに同意した上で注文を確定します。

 

受取番号が発行されました。

 

メールは迷惑メールフィルターにかかって受信できない可能性もありますから、受取番号は念のためスクリーンショットを取ったりメモしたりしておくと安心です(スクショ尾を取ることを勧める旨がどこかに書かれていました)。

木曽路のテイクアウト弁当の受け取り

時間になったら店舗に受け取りに行きます。

私が足を運んだ店舗の場合、一般のお客さんと同じ受付で弁当の受け取りに来た旨を伝えると、受け取りができました。

 

名前を聞かれたので答えると、裏から弁当を持ってきてくださいました。
(受取番号は使いませんでした→使う店舗もあるかもしれません)

 

こんな感じで、立派な紙袋に入れて渡してくださいました。

木曽弁当の感想

季節によって内容は変わるようなのですが、私が食べたタイミングではこんな内容でした。

 

弁当以外に、割りばし、お手拭き、爪楊枝が袋に同封されていました。

 

 

写真をご覧いただいて分かるとおり、9つの味を一緒に楽しむことができたので飽きずに食べることができました。

 

真ん中の列、上と下のマスに入っているオレンジや緑、赤のものが何なのかはっきりしなかったのですが、杏子のような甘い食べ物でした。

右下は蟹飯です。

中央にはお肉、中央上には魚、左上には天ぷらもあって、大満足でした。

 

弁当とは別に、汁物(お味噌汁、お吸い物など)を一品追加で用意するのも良いと思います。

まとめ

木曽路のテイクアウト弁当は電話、あるいはネット申し込みで注文できます。

配達はやっていないので、自分が希望した時間に取りに行く形になります。

手提げつきの紙袋に入れていただけるので、運搬はしやすいです。

 

時期によって販売される弁当の種類や内容が変わる場合があるので、詳細は店舗別のページなどでご確認されるのが良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました